♡Good fit & Smile ♡♡Breast cancer support♡

セカンドオピニオンについて

今回はセカンドオピニオンについてお話しましょう。主治医が決まっても、相性が良く無い場合や治療方針に納得がいかない場合もあるでしょう。決して後悔はしたくないですよね。

乳がんなどの進行性の病気では早期に治療を開始することが重要です。色々病院を再度探しているうちに、時間だけを費やしてしまいます。そこで活用するのがセカンドオピニオンです。セカンドオピニオンは第二の意見として、治療を進める上で他の医師の意見を参考にすることです。治療の幅や選択肢が広がります。セカンドオピニオンをする際は、正しい手順を踏み、主治医と患者さんお互いが嫌な気持ちにならずに治療を進めましょう。

1.まずは主治医に診療情報提供書という紹介状を記載してもらいましょう。その際、必ず主治医の治療方針を理解しましょう。どの点が納得がいかなかったのかを明確にしておくと、セカンドオピニオンに担当医からの説明を深く理解することができます。

2.セカンドオピニオンをしている病院を探します。時間がかかる事もあるため、主治医や、看護師、ソーシャルワーカーにも相談してみましょう。

3.セカンドオピニオン外来の受診です。必ず予約しましょう。知りたい事に優先順位をつけてまとめておくと良いでしょう。

4.セカンドオピニオンを聞いた後は、元の主治医に伝えましょう。最善な治療を選択する上で重要なポイントになります。主治医としっかりと話し合いましょう。

以上流れをまとめました。気を付けなければならないのか、ドクターショッピングです。ドクターショッピングとは、病気を受け入れたくないために自分の思う治療方針を追い求め、様々な病院を受診することです。複数の医師の意見を聞き、参考にすることは間違っていませんが大切なのは、主治医と自分で最善な治療を決めることです。ドクターショッピングとセカンドオピニオンは意味が違いますので気を付けましょう。

Aya世代 breast cancer breast cancer surgery breast cancer survivor breast forms mastectomy がんサバイバー がん治療中 乳がん 乳がんサバイバー 乳がん治療中 乳がん術後 乳癌 乳癌パッド 乳癌手術 早期治療 早期発見 若年性乳がん

← 古い投稿 新しい投稿 →

BLOG

RSS

Tags

2023年 Aya世代 brca1 brca2 breast cancer breast cancer aftercare breast cancer fighter breast cancer surgery breast cancer survivor breast check breast forms breastprosthesis breas cancer cancer support check yourself chemo chemotherapy childhoodcancer family feelitonthefirst green tea happy new year HBOC holiday mammography mastectomy mentalcare mentalhealthcare Mexico mind PEM検査 positive positive thinking Radiation therapy smile world cancer day がんサバイバー がんサポート がん治療中 ウォーキング エストロゲン カテキン セルフチェック ピンクリボン ポジティブ ポジティブシンキング マイページ マンモグラフィ検査 メンタルケア リラックス 乳がん 乳がんアフターケア 乳がんケア 乳がんサバイバー 乳がんリスク 乳がんリスク要因 乳がん検査 乳がん治療中 乳がん術後 乳房再建 乳癌 乳癌サバイバー 乳癌パッド 乳癌下着 乳癌手術 乳腺症 人工乳房 再発転移 出産 医療機関情報 口腔ケア 商品アドバイス 家族 小児がん 心のケア 思考力 抗がん剤 放射線治療 早期治療 早期発見 明けましておめでとうございます 男性乳がん 癌治療中歯科 笑顔 緑茶 習慣 自己検診 若年性乳がん 超早期乳がん 超音波検査 食生活