♡Good fit & Smile ♡♡Breast cancer support♡

乳癌を正しく知っていますか?

近年女性の癌の中で多い乳癌ですが正しい知識を学ぶ必要があります。乳癌は早期発見で治ります。初期症状は『症状がない』ということです。

今回は5つの勘違いについてお話します。

①乳癌は治らない病気ではありません。早期発見、早期治療により転移、再発のリスクは下がります。若い時から定期検診を受けてるようにしましょう。

②マンモグラフィーは痛いというイメージが先行しています。痛くないとはいいません。ただ、前回が痛かったからといって毎回痛いわけではありません。どうしても痛いときは検診の時期を変更してみて下さい。乳房の張りが和らぐ生理中~生理後くらいがおすすめです。

③乳房が小さいと乳癌になりにくいと言われたりしますが、大きさと医学的な関連性はありません。大きさではなく乳腺組織が関係しています。乳腺組織は大きさと比例はありません。大きさではなく、検診で乳腺濃度などの乳房の中身について意識を持つことが大切です。

④授乳中でも検診に行かなければならないのか迷う方はいるでしょう。授乳中の検診はお勧めしません。授乳中は乳腺濃度が高くなります。マンモグラフィーで乳癌を発見しにくくなります。授乳中でも子供が1歳になり母乳の量が少なくなれば通常の検査は可能になります。ただし、乳癌を疑う症状がある場合はすぐに病院へ受診してください。

⑤「よく乳製品を食べると癌になりやすい」、「野菜を食べていれば乳癌にならない」とよく耳にすると思います。どちらも医学的根拠はありません。同じ食品を摂り過ぎることは良くなく、野菜だけだはなく肉や魚も食べる必要があり、食事はバランスよく!これが基本です。

健康な生活を心がけましょう!

新しい投稿 →

BLOG

RSS

Tags

2023年 Aya世代 brca1 brca2 breast cancer breast cancer aftercare breast cancer fighter breast cancer surgery breast cancer survivor breast check breast forms breastprosthesis breas cancer cancer support check yourself chemo chemotherapy childhoodcancer family feelitonthefirst green tea happy new year HBOC holiday mammography mastectomy mentalcare mentalhealthcare Mexico mind PEM検査 positive positive thinking Radiation therapy smile world cancer day がんサバイバー がんサポート がん治療中 ウォーキング エストロゲン カテキン セルフチェック ピンクリボン ポジティブ ポジティブシンキング マイページ マンモグラフィ検査 メンタルケア リラックス 乳がん 乳がんアフターケア 乳がんケア 乳がんサバイバー 乳がんリスク 乳がんリスク要因 乳がん検査 乳がん治療中 乳がん術後 乳房再建 乳癌 乳癌サバイバー 乳癌パッド 乳癌下着 乳癌手術 乳腺症 人工乳房 再発転移 出産 医療機関情報 口腔ケア 商品アドバイス 家族 小児がん 心のケア 思考力 抗がん剤 放射線治療 早期治療 早期発見 明けましておめでとうございます 男性乳がん 癌治療中歯科 笑顔 緑茶 習慣 自己検診 若年性乳がん 超早期乳がん 超音波検査 食生活