♡Good fit & Smile ♡♡Breast cancer support♡

5つの習慣から気持ちをpositiveに!

ポジティブになりたいと多くの人が思っているでしょう。しかし、実践してもうまくいかないことも多いでしょう。ポジティブな人は幸せな人生を送ることができます。今日はポジティブ思考になれる5つの習慣をみていきましょう。まず5つをご紹介します。

1.毎晩3つの良いことを書き出す。

2.感謝の気持ちを手紙に書いて渡す。

3.ポジティブ力の強い言葉を口癖にする。

4.ポジティブな人と過ごす。

5.笑う、笑顔

いかがですか?あなたが行動に起こしているものはありましたか?それぞれ説明をみていきましょう。

1.

1週間、毎晩、あなたがうまくいったことを3つ書き出し、その理由も書いてみましょう。毎晩書きましょう。ノートや日記帳、携帯メモでも良いでしょう。習慣化が1番ですが、まずは1週間を目安に継続してみましょう。

2.

過去に親切にしてもらった人に感謝の手紙を書き届けてみましょう。例えばイベントなどの際に感謝の手紙を添えて贈り物をしても良いでしょう。

3.

ポジティブ力が強い言葉を口癖にしましょう。①肯定の言葉(わかるよ、いいね、そうだよね) ②感謝の言葉(ありがとう、感謝しています)③前向きな言葉(できる、やってみよう)④褒め言葉(すごい、素晴らしい、素敵)⑤好意の言葉(好き、大好き、愛しています)

自分の脳をポジティブな言葉を発することで騙そうっいう作戦です。ポジティブではない気持ちだからできないという方も割り切って行ってみましょう。

4.

ネガティブな人とずっと一緒にいることは避けなければなりません。なぜならポジティブもネガティブも伝染します。ポジティブになるためには、ポジティブな人と一緒にいる時間を増やしましょう。

5.

嘘笑いでも笑顔になればポジティブになります。まずは顔の表情を笑顔の形にしましょう。ストレスが多い時も、口角を上げて笑顔の表情を作ってみましょう。面白い映画などを見て、笑う頻度を増やす工夫をしてみましょう。

ポジティブは性格ではありません。習慣に依存する部分が大きいです。習慣は必ず変えられます。それを認識してみてください。

今週も笑顔で、ポジティブな1週間を迎えましょう!

 

positive positive thinking smile ポジティブ 笑顔 習慣

← 古い投稿 新しい投稿 →

BLOG

RSS

Tags

2023年 Aya世代 brca1 brca2 breast cancer breast cancer aftercare breast cancer fighter breast cancer surgery breast cancer survivor breast check breast forms breastprosthesis breas cancer cancer support check yourself chemo chemotherapy childhoodcancer family feelitonthefirst green tea happy new year HBOC holiday mammography mastectomy mentalcare mentalhealthcare Mexico mind PEM検査 positive positive thinking Radiation therapy smile world cancer day がんサバイバー がんサポート がん治療中 ウォーキング エストロゲン カテキン セルフチェック ピンクリボン ポジティブ ポジティブシンキング マイページ マンモグラフィ検査 メンタルケア リラックス 乳がん 乳がんアフターケア 乳がんケア 乳がんサバイバー 乳がんリスク 乳がんリスク要因 乳がん検査 乳がん治療中 乳がん術後 乳房再建 乳癌 乳癌サバイバー 乳癌パッド 乳癌下着 乳癌手術 乳腺症 人工乳房 再発転移 出産 医療機関情報 口腔ケア 商品アドバイス 家族 小児がん 心のケア 思考力 抗がん剤 放射線治療 早期治療 早期発見 明けましておめでとうございます 男性乳がん 癌治療中歯科 笑顔 緑茶 習慣 自己検診 若年性乳がん 超早期乳がん 超音波検査 食生活