♡Good fit & Smile ♡♡Breast cancer support♡

がんと食にまつわるウソと正しい知識

「〇〇を食べるとがんにならない」「〇〇を食べるとがんになりやすい」など一度はあなたも聞いたことがあると思います。特に聞くのが「野菜を食べればがんにならない」という言葉でしょう。この言葉により乳がんの治療期からベジタリアンになろうとすることがあるようです。

野菜、果物、豆類、芋類、海藻、お茶、ハーブなどに含まれる物質のフィトケミカルが抗酸化作用、免疫力の向上の効果があると言われており、これが役に立つのではと期待されています。しかし、野菜を多量に摂取することで体内のがんに影響を及ぼすという医学的な根拠はありません。肉や魚から摂取する動物性タンパク質もある程度は食べた方が良いでしょう。肉、魚、野菜も適度にバランスよく取るのが良いでしょう。

同様に良く耳にするのが、「乳製品を摂ると乳がんになる」というものです。確かに過去に乳製品が乳がんの発症リスクを高めるという報告や、その逆があったことは事実です。しかし、明確な乳がんとの関係性ははっきりしていません。乳製品が乳がんの原因であるとは結論付けることができません。どの様な食べ物でも、食べすぎではなく適度に食べるのが良いでしょう。今まで食べていたのに、食べたいものを我慢するとストレスが溜まり楽しみが失われます。

乳がんの治療中に絶対に食べてはならないものはありません。色々な情報に振り回されることなく、食事制限がある方は守らなければなりませんが、そうでない場合は栄養バランスが取れる食事をしましょう。

breast cancer breast cancer survivor がんサバイバー がん治療中 乳がん 乳がんサバイバー 乳がんリスク要因 乳がん治療中 食生活

← 古い投稿 新しい投稿 →

BLOG

RSS

Tags

2023年 Aya世代 brca1 brca2 breast cancer breast cancer aftercare breast cancer fighter breast cancer surgery breast cancer survivor breast check breast forms breastprosthesis breas cancer cancer support check yourself chemo chemotherapy childhoodcancer family feelitonthefirst green tea happy new year HBOC holiday mammography mastectomy mentalcare mentalhealthcare Mexico mind PEM検査 positive positive thinking Radiation therapy smile world cancer day がんサバイバー がんサポート がん治療中 ウォーキング エストロゲン カテキン セルフチェック ピンクリボン ポジティブ ポジティブシンキング マイページ マンモグラフィ検査 メンタルケア リラックス 乳がん 乳がんアフターケア 乳がんケア 乳がんサバイバー 乳がんリスク 乳がんリスク要因 乳がん検査 乳がん治療中 乳がん術後 乳房再建 乳癌 乳癌サバイバー 乳癌パッド 乳癌下着 乳癌手術 乳腺症 人工乳房 再発転移 出産 医療機関情報 口腔ケア 商品アドバイス 家族 小児がん 心のケア 思考力 抗がん剤 放射線治療 早期治療 早期発見 明けましておめでとうございます 男性乳がん 癌治療中歯科 笑顔 緑茶 習慣 自己検診 若年性乳がん 超早期乳がん 超音波検査 食生活